レトロフリークを実際に起動してみる その2

ゲームパソコン, 周辺機器

【レトロフリーク】【ゲームソフト】を実際に取り込んでいきます。

 

自分は【PCモニター】を使って画面を映そうと思ったので、どのようにコードを繋げようか迷いました。

※使用した【PCモニター】には音声が出ないタイプだったので、別に音声ケーブルを用意しなくてはいけませんでした。

 

 

まずは、【本体】や掃除した【ゲームソフト】たちを用意します。

 

【レトロフリーク本体】【microSDカード】を挿入します。

【レトロフリーク本体】の給電には、自分は【PSPのACアダプター】を使います。

【レトロフリーク本体】の裏にあるHDMIの挿し込み口に【HDMIケーブル】を繋げます。

 

 

この【AstroAI 4K HDMI 分配器 スプリッター 1入力2出力 同時出力】のHDMI入力の方に、【レトロフリーク本体】から繋げた【HDMIケーブル】を挿し込みます。

 

 

一方の出力には別の【HDMIケーブル】を挿し込んで、PCモニターに繋げます。

 

 

もう一方の出力には、【HDMI to VGA adapter ブラック / HDMI信号をVGA出力信号に変換するアダプター(音声出力あり)】を挿し込んで繋げます。VGA出力のところに音声出力の挿し込み口があるので、付属品のコードを繋げます。

しかしそのコードの先は、両方ともオス同士なので【4極3.5mm延長アダプタ4極3.5mmステレオ(メス)⇔4極3.5mmステレオ(メス)COMON(カモン)】のアダプタを使用し、イヤホンで音声を聴く事ができました。

 

 

 

 

 

【ゲームソフト】【レトロフリーク本体】に挿し込む時は、他の方もブログなどで書かれているように、気をつけて挿し込み、取る時も同じように気をつけないと、【レトロフリーク本体の端子】が壊れてしまうようです。

 

スムーズに読み込んでくれる【ゲームソフト】があれば、全然読み込まずどうしようか迷い、また【無水エタノール】からの掃除を丹念に掃除をすると、なんとか読み込んでくれました。

 

 

 

これでいろいろなゲームが遊べると思いましたが、昔たくさんあった【ゲームソフト】が自宅の中を探しても全然なく、すごくガッカリしている状態ですΣ( ̄ロ ̄lll)ガーン

また、いろいろと買い直しが必要みたいです…。

 

 

 

【AstroAI 4K HDMI 分配器 スプリッター 1入力2出力 同時出力】には【ACアダプター】を挿すところがありますが、【キャプチャーボード】を使用した時はまだ試していませんが、ただケームをする時は、【ACアダプター】を使用すると画面がチカチカと消えたりついたりしました。【ACアダプター】を使用せずに試してみると、チカチカする事なく普通に画面が表示されました。

 

ゲームパソコン, 周辺機器

Posted by ku-.